ポーラ(POLA)さんの「ホワイトショット」と言えば、「資生堂」さんの「HAKU」とならぶ「美白」「シミ対策」の最高峰です。
前から憧れを抱いていた毒女、ポーラさんの「ホワイトショットシリーズ」をモニターする機会をいただいたので、はりきって商品レビューいたします( ̄^ ̄)ゞ
目次
1.そもそも「ポーラ(POLA)」さんは、どのような化粧品会社ですか?
2017年のお正月に「日本で唯一※シワを改善する薬用化粧品『リンクルショットメディカルセラム』」を発売して、話題をよんだ「ポーラ」さん。
※2016年12月日現在
漠然と「大きな化粧品会社だよね」「繁華街のみならず、住宅街にもお店があるよね」といった印象をもっていた毒女です。
「ホワイトショット」をモニターするにあたり、特徴、強みなどを調べました ̄ー ̄)ノ"
1-1.自社研究所をもつ研究技術力
化粧品メーカーは数あれど「研究所」をもつは、資生堂さんなど数社しかないそうです。
そんな中で、ポーラさんは、美白・エイジングケア分野を中心に細胞や、遺伝子レベルの研究をしているそうな。
1-2.1600万件を超える肌データをもとにした商品開発
ポーラさんは、こうした「肌データ」をもとに、肌トラブルの原因を調べ、対策を練り、商品化をしています。
今では基礎化粧品に配合されているのが「当たり前」になった「ヒアルロン酸」「ビタミンC誘導体」の化粧品への配合を世界ではじめて成功したのは、ポーラさんなのです。
話題沸騰中の「リンクルショット」も、これまで明らかになっていなかった「シワの原因」を研究し、新成分「ニールワン」を開発して、シワ改善医薬部外品有効成分として、厚生労働省に認可されました。
また、こうした研究、開発の過程で「人間の力を引き出す」ことに重点を置いているんだって( ̄ー ̄)o゛
もちろん「シワ対策」のみならず「美白」にだって、こうした研究力は活かされています。
▼[ポーラ]ホワイトショットの詳細はこちら
【公式サイト】[ポーラ]ホワイトショット
2.[ポーラ]ホワイトショット美容液の特徴は?
ホワイトショットの美容液(ジェルクリーム)は「SX」「CX」「RX」の3種類がありまして。
今回は「RX」はさておき(苦笑)「SX」「CX」に注目して、ホワイトショット美容液「SX」「CX」の特徴をざっくりと説明します。
2-1.肌が自ら白くなる機能に注目!オリジナル成分を開発
ポーラさんが業界で初解明したそうな。
2-2.ふたつの「美白有効成分」を配合
そのうち、ひとつはポーラさんが独自開発、もうひとつは、ポーラさんがはじめて化粧品に配合した成分なのです。
2-3.美白有効成分をメラノサイトに届ける処方を採用
ポーラさんの研究力、技術力とで、ホワイトショットを使えば、毒女の「肌の力」をひきだしてくれそうです(* ̄ー ̄*)
▼[ポーラ]ホワイトショットの詳細はこちら
【公式サイト】[ポーラ]ホワイトショット
3.[ポーラ]ホワイトショット美容液の口コミ(期待できる効果、使い方、使用感など)
3-1.【医薬部外品】「ホワイトショットSX」の口コミ
「ホワイトショット」ときいて、思い浮かべるのはまず、こちらでは?
「気になる一点」に塗る「密着ショット感触」の美白美容液です。
ポーラさんの公式サイトで「ホワイトショットSX」を注文をしたら、かなり大きな段ボールで届きました。
内容物を並べたところ。
購入金額によって、サンプルがいただけるのが嬉しいです。
毒女は「『飲む』ホワイトショットIX」のサンプルをチョイスしました。
箱やパッケージに刻まれている「White shot」の文字は「美白の効果を約束したい」という思いを「契約書のサイン」のカタチで表現しているそうです。
中身は手のひらサイズで、フタが平で、逆さに置くことができます。
立ったまま置くことができ、場所をとらないので、たいへん便利です(* ̄ー ̄*)
中身が少なくなっても、かんたんに美容液がでてくれそうです。
ちなみに、手にとって塗るのではなく、容器から直接、気になる部分に直接塗るのが、ポーラさんおすすめ。
美容液の出口が斜めになっているので、ほっぺ、頬骨など「シミが気になる」部分にフィットして、手にとらずとも、気になる場所に塗ることができます。
手にだすと「美容液」と言えど、コクがあり、角がたちます。
無香料で、素材の香りもほぼないので、ふだん使っている化粧品に+αをしたり、お気に入りのフラグランスと一緒に使ってもケンカすることはないでしょう。
といって、もたつくことも、べたつくこともなく、のびがよろしくて。
人肌でとろけるのか、肌に触れている部分が透明になって、肌になじんでいきます。
さらっとした使用感で、シミ、美白が気になる「夏」でも暑苦しさを感じずに使えそうです。
▼「ホワイトショットSX」の詳細はこちら
【公式サイト】[ポーラ]ホワイトショット
3-2.「【医薬部外品】ホワイトショットCX」の口コミ
上の「SX」が「点」「シミ対策」だとすると、こちらの「CX」は「面」「くすみ対策」「糖化対策」なのだとか。
顔全体に塗るようになっています。
少しだけとろみのある液体で、こうして写真を撮っている間に、肌にぐんぐん浸透していきます。
これがポーラさんの処方「ショットデリバリー」の力でしょうか?
ほぼ香りがしないので、フレグランスを楽しみたい方にもおすすめできます♪
のびもよく、かんたんに肌になじみます。
しっとり、潤います。
「美白美容液」と言うと、「美白」はできても「乾燥しがち」なので、この「保湿感」は嬉しいです(* ̄ー ̄*)
▼「ホワイトショットCX」の詳細はこちら
【公式サイト】[ポーラ]ホワイトショット
4.「飲む」ホワイトショット!?インナーロックIXの口コミ
お顔に「塗る」だけでなく、カラダの内側からもシミ対策したい!というあなたにおすすめなのが「『飲む』ホワイトショット!インナーロックIX」です。
「ホワイトショットSX」をモニター購入したところ、1日分(二粒)のサンプルをゲットしました。
なんせ、カラダの内側からのケアですもの。
顔のみならず、目や手の届かない「背中」なども、サプリで、カラダの中からケアできちゃうのです( ̄m ̄*)
日焼け止め、美容液などの化粧品で、カラダの外側からケアだけじゃ、もの足りない!でも、薬は何だか不安!な、あなたにもおすすめです。
小粒の錠剤を1日2粒飲む、かんたんな全身スキンケアです。
ポーラさんが、太陽が照りつける過酷なインドで「生命を象徴する木」とされるインドキノキの心材から発見したオリジナル成分や、すぐれた抗酸化酵素を含む希少なメロンから抽出した成分を配合しているそうな。
美容液のみならず、サプリメントにもポーラさんの研究、技術力、が活かされています。
▼カラダの内側からのケアなら
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身でお試しすることをおすすめします。