毒女、40歳前になって、今までと同じスキンケアをしているのに、おサボりしていないのに、太陽にあたっていないのに「肌の乾燥」を感じるようになりました(ノ_・。)
気になって調べると「加齢による乾燥肌」のようです。
認めたくないものですよね、加齢ゆえの肌の衰えというものは・・・
年齢を重ねると、肌が乾燥してしまう原因
加齢とともに、すぐれた「保湿効果」をもつ「セラミド」の生産量が減っていくので、肌が乾燥しがちになります。
そもそも「セラミド」って何かというと、角質細胞の間に存在する細胞間脂質の約40%を占めています。
「セラミド」は、水と結合し、肌の水分を守り、角質細胞同士を結びつけ、肌を刺激から守ります。
「セラミド」は、言わば「保湿機能」「バリア機能」とを兼ね備えるお肌の番人なのです。
その「セラミド」の生産量が減るので、お肌が水分を失い、くすみ、透明感をなくし、ごわつき、肌荒れにもつながるのです。
年齢による乾燥肌の対策
保湿成分である「セラミド」を補うことです。
ただ「セラミド」は、水に溶けないので「化粧水」では補給が難しいです。
なので、セラミド配合の「美容液」「クリーム」を使いましょう。
さらに「セラミド」なら何でもよい訳ではなく、浸透がよいとされる
「ヒト型セラミド」
「セラミド2」
「セラミド3」
といったように、人間がもともともっている「セラミド」に近いもの、数字が書かれているものがよいとされています。
また「セラミド」そのものは配合されていなくとも「セラミドの生成を促進する成分」が配合されていてもOK。
独自成分で「水分を保持する」「長時間うるおいをキープする」肌にする化粧品もOK!
肌のバリア機能は、お肌を健やかに保つ上で必要なので、しっかり保湿をして乾燥肌対策をしましょう。
[おすすめ]年齢による乾燥肌に効果のあった美容液、クリームを含む化粧品ライン
[ディセンシア]アヤナス

特許技術「ヴァイタサイクルヴェール(R)」が刺激・水分蒸散を防ぐ
ヒト型ナノセラミドが浸透保湿、保水機能を高める
[ビーグレン]乾燥・保湿ケアトライアルセット

セラミドをつくりだす司令塔「保湿型ビタミンC誘導体(3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸)」配合
独自の浸透技術「QuSome(R)」しっかり届け、持続する
→[ビーグレン]エイジングケアプログラム【口コミレビュー】はこちら
※「乾燥・保湿ケアトライアルセット」の口コミではありませんが、ビーグレさんの威力が分かるかと※
→[ビーグレン]エイジングケアプログラム【ビーグレン】浸透保湿ケア
[FUJIFILM]アスタリフト

フィルム技術から生まれた「3種類のコラーゲン」配合
世界最小クラス(2010年6月時点、FUJIFILM調べ)のヒト型ナノセラミド配合
→[FUJIFILM]アスタリフト【口コミレビュー】はこちら
→フジフイルムのスキンケア化粧品『アスタリフト』トライアルキット
[エルビュー]エレクトーレ

電位に着目した「たった10秒」の新しいスキンケア
酸化を還元する独自成分「ミネラルオーレ(R)」配合
3種類の保湿成分で、肌にうるおいを
→『エレクトーレ フェイストリートメント』 至極の10秒間で 潤い透明肌
[アンプルール]ラグジュアリー・デ・エイジ

ハリ・弾力のもととなるコラーゲン・エラスチンの質と環境に着目。
肌環境を整え、肌の生まれ変わりをサポート
→[アンプルール]ラグジュアリー・デ・エイジ【口コミレビュー】はこちら
[人気]年齢による乾燥肌の化粧品
[エトヴォス]モイスチャーライン

ヒト型セラミドを配合
さらに、高価なセラミド12356Ⅱと、5種類も配合!しかも高配合
※効果は、毒女個人の感想なので、全ての方にあてはまる訳ではありません。
※気になるようなら、あなたの肌に合うか、お試しすることをおススメします。