[ディセンシア]つつむシリーズのトライアルセットは、2018年7月にリニューアルしました
新しいトライアルセットは、下記になります。
▼リニューアル前(2014年)のレビューです▼
目次
0.[ディセンシア]つつむを<40歳が4日間>試した効果は?
敏感肌専用ブランド「ディセンシア」さんの徹底保湿!ライン「つつむ」をお試しして4日目。
肌のしっとり感、もちもち感が増してきました(* ̄∇ ̄*)
朝、洗顔後に「つつむ」でスキンケアをしました。
▼「つつむ」でスキンケア→6時間後のお肌の状態
ちなみに、ディセンシア「つつむ」を使い始める前は・・・
肌の水分量や、肌のやわらかさが改善され、長時間、うるおいが続くようになりつつありますヽ( ̄▼ ̄*)ノ
▼詳細は公式サイトで確認を
セラミド トライアルセット
1.[ディセンシア]つつむ ジェントルウォッシュ(洗顔料)の口コミレビュー
洗顔泡立てネットに、ジェントルウォッシュをいれて、もみもみすると、いともかんたんに、キメのこまかい、なめらかな泡がたちます。
しかも、この泡やわらかくて、ふわふわなだけでなく、吸着力もあるのです。
ほら、逆さまにしても、たれてきません。
この吸着力で、毛穴につまった汚れをしっかり落としてくれそうです。
顔にのせても泡が消えることなく、ふわふわした泡のまま、洗い流しに突入。
もこもこの泡なのですが、かんたんに洗い流せました。
つっぱることがなく、しっとりそした洗い上がりでした。
▼詳細は公式サイトで確認を
[ディセンシア]つつむ トライアルセット
1-1.つつむの保湿効果は?
つつむさん「徹底保湿」とはいうものの、「ほんとうはどうなの?」と気になりますよね。
そこで、洗顔後、化粧水、クリームとスキンケアとしたあとに、ほっぺたの水分量を測定しました。
▼つつむ【スキンケア前】
みづらいですかね?上から水分量、皮脂量、肌のやわらかさ。
毒女、脂っぽいのでしょうかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
▼つつむ【スキンケア直後】
おおっ、全ての数値が改善されています。
ただ、スキンケア直後に肌の状態がよくなるのは、当たり前です。
時間がたっても、お肌がしっとりしているのが理想です。
▼つつむ【スキンケア3時間後】
スキンケア直後からは、数値が落ちたもの、スキンケア前に比べたら、水分量、肌のやわらかさがアップしたまま。
願わくば、つつむを使い続けることで、1日中お肌がよい状態でキープ!できるようになるとよいのですが。
▼詳細は公式サイトで確認を
[ディセンシア]つつむ トライアルセット
2.[ディセンシア]つつむ ローションセラムE(化粧水)の口コミレビュー
「つつむ 洗顔料(ジェントルウォッシュ)」で洗顔したあとに、水分をタオルでとり、スキンケアタイム!です。
とろみのある乳白色の液体で、顔にちかづけると、ほのかにお花の香りが漂います。
香りの強さで言うと「つつむ<アヤナス」で、ほんとうに、ほんのりとした香りです。
化粧品の香りが苦手な方にはよいかもしれません。
手の甲にだすと、こんな感じ
弾力や、コクが伝わりますでしょうか?
肌にのせると、すっとはいって、浸透していきます。
ハンドプレスをすると、肌が指にすいついてきます。
あとは、この感触が長時間つづくことを祈るばかりです。
▼詳細は公式サイトで確認を
つつむ トライアルセット
2-2.つつむと、アヤナスの化粧水(液)の違いは?
さて、気になる「つつむ」と「アヤナス」の化粧水(液)の違いを調べました( ̄^ ̄)ゞ
まず「保湿」について。
高浸透保湿成分「ナノセラミド」配合で、角層の細胞間脂質にセラミドを配合するのは、一緒です。
違うところと言えば「つつむ」の保湿システムは「チェーンモイスチャライジングシステム」で、「アヤナス」は「アクティブプール成分」が配合されています。
保湿成分、方法が異なることはわかっても、何がどう違うのは、つかみかねています。。。
さらに「アヤナス」だけの機能、成分として、美肌成分をなじみやすくする成分、効きやすくする成分が配合されています。
その違いが価格にも反映されております(2014年9月現在)。
・つつむ ローションセラム E (こくのあるタイプ)
内容量:120mL/価格:3,672円(税込)
・アヤナス ローション コンセントレート
内容量:125mL/通常価格:5,400(税込)
内容量が少し異なりますが、2,000円近くの違いがあります。
やはり、保湿のみを求めるなら「つつむ」、保湿+エイジングケアを求めるなら「アヤナス」をチョイスするのが賢そうです。
▼詳細は「つつむ」の公式サイトで確認を
つつむ トライアルセット
▼詳細は「アヤナス」の公式サイトで確認を
アヤナストライアルセット
3.[ディセンシア]つつむ フェイスクリームの口コミレビュー
実は「つつむ」のフェイスクリームには2種類がありまして
・つつむ フェイスクリーム
・つつむ フェイスクリーム S1※2017年7月で発売中止になりました。
・つつむ フェイスクリーム R1
3種類とも、つつむのトライアルセットでお試しできるのです。
異なるのは、クリームのテクスチャーで、下記のようになっています。
←軽い:S1<フェイスクリーム<R1:濃厚→
ノーマルの「つつむ フェイスクリーム」は、しっとり、なめらかでぷるっぷるっ。
コクがあるので、ツノがたちます。
※画像は2014年当時のもので、2017年7月に「S1」は販売終了になっています。
肌にのせると、すーっとのびがよく、肌になじんでいきます。
ハンドプレスをすると、頬がゆびにすいつきます。
自分のほっぺを触るのが好きになりました。
▼詳細は公式サイトで確認を
セラミド トライアルセット
つつむとアヤナスのフェイスクリームの違いは?
保湿+ターンオーバーの正常化成分として「ディセンシアだけの特許応用技術”ヴァイタサイクルヴェールR”」配合なのは、つつむ、アヤナス共通です。
異なるのは、アヤナスには
=============
・美肌成分をはいりやすくする成分
・コラーゲンの生成をサポートする成分
=============
が、配合されている点です。
そのエイジングケア美容成分の有無が、お値段にも反映しておりまして。
=============
・つつむフェイスクリーム→30g:3,240円(税込)
・アヤナス AS クリーム→30g:5,400円(税込)
=============
アヤナスには2,000円分のエイジングケア美容成分が配合されてます。
なので、保湿のみを求める方は「つつむ」を、保湿も、エイジングケアも!という方は「アヤナス」をおすすめします。
▼詳細は「つつむ」の公式サイトで確認を
つつむ トライアルセット
▼詳細は「アヤナス」の公式サイトで確認を
アヤナス トライアルセット
▲リニューアル前のレビューでした▲
※使用感は、毒女の個人的な感想で、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようでしたら、あなたの肌でお試しすることをおすすめします。