リニューアル直後に、SNSで話題沸騰だった無印良品の「導入液(ブースター)」。
一時は「売り切れ続出」で在庫なし、入荷待ちだったとか。
安定供給できるようになったのか、毒女最寄りの無印良品であっさりと「導入液」を見つけ、購入しました。
レジで毒女の前にならんでいた20代前半と思しき女性が「やっと見つけた」と言わんばかりの笑みを浮かべ、大事そうに「導入液」を両手で包み、愛おしそうに見つめていました。
毒女の顔で試してきたエイジングケア化粧品の口コミ・レビュー一覧
目次
0.無印良品の「導入液」「導入化粧液」の違いは?
先日、地元の無印良品に買物にでかけ「導入化粧液」を見つけた毒女です。
「はて(ー''ー;)無印の導入液は、2018年春にリニューアルしたばかりでは?」と気になって調べました。
無印良品さんの公式サイトで、その答えをみつけました。
※旧商品「導入液」と成分・使用感は同じです。
商品名のみ変更し再販売いたします。
無印良品の公式サイトから引用
どのような大人の事情があったのかはわかりませんが、旧商品(リニューアルしたばかり)と成分、使用感はそのままで、名前だけを変更したようです。
以下は、2018年春から初夏にかけて販売されていた「導入液」のレビューです。
成分と使用感は変わらないので、2018年夏の新商品「導入美容液」でも参考にしていただけそうです。
1.無印良品の導入液の成分は?
全成分は、下記の通りです。
水、プロパンジオール、DPG、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ペンチレングリコール、ツバキ種子エキス、ミツバアケビ茎エキス、ジャノヒゲ根エキス、コメヌカエキス、アンズ果汁、スベリヒユエキス、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、オレイルアルコール、グリセリン、BG、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート80、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
無印良品の導入液に配合されている成分は、保湿剤、抗菌剤がほとんどです。
そこに、「ツバキ種子エキス」など5種類の植物エキスとアンズ果汁とが、天然のうるおい成分として配合されています。
クエン酸が配合されているので、ピーリング効果も期待できそうです。
最後の「フェノキシエタノール(エタノールと名前にはありますが、アルコールではありません)」は、微生物の増殖を防ぐ防腐剤として使われているようです。
無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー
で、よぶんなものがはいっていません。
ドクターシーラボの「アクアインダーム導入エッセンスEX(左)」と比較して、すごくシンプルな成分なのが分かります。
そのシンプルさを「さすが無印良品さん!」ととるか、「もっと必要なものがあるかも?」「もの足りない」と思うかで評価は変わってくるでしょう ̄ー ̄)ノ"
▼詳細はこちら
【無印良品】導入液
2.無印良品の導入液の使い方
2-1.無印良品の導入液は、洗顔後、化粧水の前に使う!
無印良品の導入液は、洗顔後に、化粧水の前に使います。
そうすることで、化粧水など、その後にくる基礎化粧品の浸透がよくなる、とされています。
「今までの化粧品が効かなくなった」
「でも、これまで一緒に生きてきた化粧品を変えるのに抵抗がある」
と言うかたは、これまでの基礎化粧品に導入液を「+α」してみては?
そうすることで、これまでの化粧品の効果をひきだせ、使い続けることができるかもしれません。
2-2.無印良品の導入液(50ml)は、抽出部の背が低い!液ダレが・・・
今回、毒女が購入したのは携帯用の50mlです。
容器、とりわけキャップ部分も、シンプルです。
毒女宅にあった、同様のプラスティック製の容器と比べ、無印良品の導入液は下記の難点があります。
- フタの裏側の液漏れ防止リンク的なものがない
- 本体上部の抽出部の背が低い
ふたつめの「本体上部の抽出部の背が低い」が原因で、ストレスになる現象が起きます。
抽出部の背が高いと、液が表面に触れないまま、手のひらにだすことができます。
ところが。
無印良品の導入液のように、抽出部の背が低いと、だすときに、表面や側面に導入液がついてしまいます。
その結果、表面、側面についた導入液がたれていき、液ダレをします。
ほら、無印良品の導入液を置いていた場所に1/3円ができました(*ノ-;*)
「プチプラなので、まあいいか」と思える範囲ですが、軽くストレスになりますよね。
50mlのミニサイズの導入液を使うときは、使用後に容器をふきましょう。
携帯用の50ml以外のキャップは、この形式ではありません。
この手のストレスを感じたくなければ、200ml、400mlを使う手もあります。
2-3.無印良品の導入液は、香りなし!他社さんの化粧水、美容液と一緒に使える
無印良品の導入液は、無香料ですし、素材の香りもしません。
今使っている化粧品にプラスして使っても、香りがケンカすることがないでしょう。
しゃばしゃば、さらっとしており、写真を撮っている間に、ぐんぐん肌に浸透していきます。
次にくる化粧水、美容液、オールインワンの浸透をよくするのみならず、導入液自体の浸透もよいです。
肌につけると、ぐんぐん浸透してきます。
ハンドプレスをすると、指がほほにすいつき、もっちり、やわらかくなった気が。
「さあ、こい!」と肌によい成分を受入れる準備体制がととのった気がしました。
3.【実験してわかった】無印良品の導入液の効果は?
「次にくる化粧水の浸透を高める」が、導入液の存在意義です。
そこで無印良品の導入液が、化粧水の浸透をよくするのか?を実験しました。
左)何もつけません。
右)「無印良品の導入液」を塗ります。
両側に「化粧水」を垂らします。
垂らした時点で「無印良品の導入液」があるほうは、肌にはいっていきます。
ほら、だいぶ差がついた。
無印良品の導入液のある、なしで、これだけ化粧水の浸透に差があります。
これなら、今使っている化粧品の効果をよりひきだしてくれそうです。
無印良品の導入液、存在価値がありました(* ̄ー ̄*)
▼詳細はこちら
【無印良品】導入液
4.無印良品の導入液の在庫は?入荷はいつ?
無印良品の在庫状況を調べました。
4-1.無印良品の公式サイト
毒女が、この記事を書いた時点では、無印良品の公式サイトではミニサイズ以外は「在庫なし」でした。
▼現状は無印良品公式サイトで確認を
導入液(携帯用) (新)50ml
無印良品のリアル店舗の状況も確認できるので便利です。
それぞれのアイテムの右側の「店舗在庫」をクリック。
「現在地で確認」が便利です。
東京の池袋エリアだと、200mlの在庫はあるようです。
4-2.LOHACO
ロハコさんだと、200ml、50mlは購入できます。
※毒女が調べた時点で。
▼現状はロハコさんの公式サイトで確認を。
【無印良品】導入液
楽天でも、Amazonでもあるにはあるのですが、転売のようで、価格が高く、保存状況も心配なので、おすすめできません。
5.無印良品の導入液はファミマ(コンビニ)で買えますか?
無印良品を扱っているコンビニと言えば、ファミマです。
毒女宅のご近所のコンビニを、数軒まわり調査したところ、扱いはありませんでした。
さらに、石垣島(沖縄県)に旅行にでかけ、ファミマで無印の導入液を探したところ、発見できませんでした。
確実に手にいれたければ、無印良品のリアル店舗にでむく、または、通販での購入をおすすめします。
6.【まとめ】無印良品の導入液
実験して、無印良品の導入液の存在意義がわかりました(* ̄ー ̄*)
今使っている化粧品を、よりよい状態で使いたい方におすすめします。
▼「他の導入液もみてみたい」という方はこちらを参照
【試してわかった】ブースターの威力。先行美容液など導入液 効果あり【おすすめ6選】
※これまで毒女が試した、導入液の口コミ・レビュー一覧です※
▼無印の導入液×オールインワンゲルでエイジングケアしました
[無印良品]エイジングケア オールインワンジェルの効果は?【44歳が24日間使った】口コミ
さらに、化粧品自体を変えたほうがよいのでは?とお考えなら、毒女は、たくさんのエイジングケア化粧品を自分の顔で試しています。
レビューを書いているのでよろしければ、参考にしてみてください。
▼これまで試したエイジングケア化粧品の口コミ・レビュー一覧
【のべ116種類】エイジングケア基礎化粧品のトライアルセット!40代におすすめも!効果なしも口コミ・レビュー
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身の肌でお試しすることをおすすめします。